4月、5月の休業日のご案内
ペガソワインセレクトの4月、5月の休業日は下記の通りです。
休業日翌日着希望の配送につきましては、
前々日、又は3日前からの出荷となってしまいます。
あらかじめご了承いただくか、別の日程にご調整いただけますと
幸いでございます。
(ワインのコンディションの為に前日出荷をおすすめいたします。)
- 4月2日(土) 3日(日)
- 4月9日(土) 10日(日)
- 4月17日(日) 18日(月)
- 4月23日(土) 24日(日)
- 5月1日(日)
- 5月7日(土) 8日(日)
- 5月14日(土) 15日(日)
- 5月20日(金) 21日(土)
- 5月27日(金) 28日(土)
4月の新着ワインリストを更新しました。
日本は暖かい春の陽気が続いておりますが、
毎年この時期になると、ブルゴーニュの春の遅霜による霜害のニュースが気になります。
ぶどうの新芽が氷点下にさらされダメになってしまい、その年の生産量を大きく左右するものであり、この先1〜2年のブルゴーニュワインの流通においても重要な話題となっています。
ろうそくや送風ファンで気温の低下を防いだり、散水してあえて凍らせることで氷点下に下がることを防いだりなど、対策は様々、生産者は皆苦労を重ねているようですが、幸い今年は、2016年や昨年2021年ほどの壊滅的な影響ではない見通しだそうです。
https://www.winereport.jp/archive/3845/?category=1
やはりワインも農作物ですので、今年は豊かな実りを期待し、安定した供給を祈っています。
今月は 約70アイテムの新着ワインが出揃いました!
今月はシャンパーニュ多めでご案内させていただきますが、白ワインがかなり少なくなっております💦
ブルゴーニュワインはここ数年の生産量減にも関わらず、世界的な需要は伸びており、昨年はボルドーを抜いて産地別シェアのトップとなったようです。
もうバランスが日に日に崩れてきております…。特に白ワインのバックヴィンテージについては今後も減る一方かと思います。
よろしければ、ストックの方のリストもご覧ください!
まずはシャンパーニュ🍾
プレステージキュヴェでは
・先月に続き、ジャクソンのリューディシリーズの04年(ヴォーゼル・テルムとコルヌ・ボートレィ)
・シャルル・エドシックのミレネール、貴重な95年&04年
・コントドシャンパーニュ05年&07年
・ロゼではウィリアム・ドゥーツ99年やエリザベス・サルモン07年
・グレートヴィンテージ08年のジョセフ・ペリエ キュヴェ・ジョセフィーヌ
・ヴーヴクリコ グランダム の熟成品、95年&96年
など、盛りだくさんです!
また、小規模生産者のドント・グルレやピエール・パイヤール、ブノワ・ライエなどのスタンダード・キュヴェもしっかり入ってきておりますのでチェックしてみてください。
白ワインでは、アイテム数少な目ではありますが、
・久々の入荷① ヴァンサン・ジラルダンの自社畑 コルトンシャルルマーニュの上級キュヴェ『カンテサンス』17年 *17年の白は熟成のポテンシャルの高いヴィンテージだと思います!
・久々の入荷② ドーヴィサのシャブリ フォレ15年
・貴重なオールドヴィンテージ ジャック・プリウール ピュリニーコンベット96年やラモネ シャサーニュ ・ブードリオット95年
が注目です!
また、デュブルイユ・フォンテーヌのコルトンシャルルマーニュ18年も手の届くグランクリュとして、熟成用におすすめしています!
そして、赤ワイン🍷のおすすめは、
・ルイ・ジャドの熟成品、シャンボール・フュルロット96年やポマール1級の92年&96年
・1990年代は、ピエール・ダモワのグランクリュ シャンベルタン&クロドベーズ99年や、ポンソのシャンボール シャルム95年、 アルローのMSD ルショ 99年
・ダヴィッド・クロワ(ドメーヌ・ド・クロワ)の初ヴィンテージ05年のボーヌ・ペルテュイゾ
・セラファンのシャンボール・ボード&ジュヴレVVの06年
・ちょっと値段上がってますが、トロ・ボーの飲み頃、2007年のボーヌやサヴィニーの1級
・ 2004年は早い熟成で、いますでに飲み頃感のしっかりあるヴィンテージですが、ジェラール・ラフェのクロヴージョ、アンベール・フレールのシャルム・シャンベルタン、ピエール・ブーレのジュヴレ・カズティエなど、熟成好きの方々、ぜひ楽しんでください!
*備考に4月下旬入荷と書いているものは、4月20日ごろの入荷でございます。
検品が出来次第発送いたしますので、ご了承ください。
オンラインショップでの4月の新着ワインのアップは、画像撮影などの作業のため、4月中旬〜4月下旬に予定しております。
限定数のワインが多くなりますので、いち早く添付のワインリストをご確認いただき、ご購入の場合はメール又はお電話でのお取り置きをお願い致します。
1つのアイテムにご注文が集中した場合、本数調整をお願いする場合がございますのでご了承ください。
3月の新着リストを更新致しました。
先月とはうって変わって、暖かく春の陽気が
感じられる今週ですが、また少し寒さが戻るのでしょうか。体調管理にお気をつけください。
また、先月からペガソワインセレクトに新しいスタッフの柳澤が入社いたしました。
まだ日が浅く不慣れな点もあるかと思いますが、メールでのご連絡、皆様へのワインの発送、店舗受け取りで対応など、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
今日は3月の新着ワインリストができましたのでお送りいたします。
約65アイテムの新着ワインが出揃いました。
春らしい雰囲気を感じられるシャルドネのシャンパーニュや、現代的でエレガンスの見事な白ワイン、ピノノワールの淡くチャーミングな果実味といった、若々しさも楽しめるこれからの季節にぴったりなワインを提案します🎶
ワイン情報
シャンパーニュからは、
ジャクソンのリューディ・シリーズ アヴィーズ・シャンカンの
熟成品02年、04年、05年、ヴィルマールのクールドキュヴェ07年、
ジェスタンの09年など、プレステージが入荷しました!
個人的なおすすめでは、
・タルランの上級 キュヴェ・ルイが今回は2004年のヴィンテージに変わり登場です♪
・ギィ・シャルルマーニュのメニレジメ04年は、品格のある上質なブランドブランの域に達してます!
・ジャック・ラセーニュのアンスピレ NVも、エッジの効いたシャルドネ好きのためのシャンパーニュで、春の食材にかなりマッチします◎
白ワインは、久々に登場のレア品、コントラフォン のモンテリー・ブラン16年、
ポンソのコルトンシャルルマーニュ12年、
アンリ・ボワイヨのピュリニー1級のバックヴィンテージ各種など入荷しています!
・輸入元変わって初めて、ヴァンサン・ラトゥールのムルソー キュヴェ・サンジャン18年が入ってきました。(以前レストランでよく提供していた作り手なので楽しみです)
・カロリーヌ・モレ(ジャンマルク・モレの後継ぎ娘で、ピエール・イヴ・コランの奥様)のシャサーニュもここ最近人気で、もう品薄になってきました。
近い将来、限定入荷になると思います!
熟成前酸化を極力少なくしようという作りですので熟成用にも良いですし、抜栓後少し時間を置けば、レベル感がグッと高まると思います!
赤ワインからは、珍しくモレサンドニが多いです!
フーリエのクロ・ソロン 00年、セラファンのミランド 03年を始め、
アルロー やデュジャック、ダヴィッドデュバンなど色々入ってきてます。
その他には、
・ラルロ ニュイサンジョルジュ クロドフォレ02年(貴重な熟成品です!)
・ポンソが折半耕作で作ってる、シェゾーのグリオットシャンベルタン11年、シャンボール・シャルム12年
・ユドロ・ノエラのシャンボール13年、NSG ミュルジェ14年
・ペルドリのエシェゾー 09年
などおすすめしております☆
特にユドロ・ノエラは、この時期にピッタリのピュアで美しい、
豊かな果実を持つピノノワールです!
また、例年取り扱っているジャック・フレデリック・ミュニエのニュイサンジョルジュ クロ・ド・ラ・マレシャルの新ヴィンテージ 19年が入荷しておりますが、今回はかなり量が少なく6本しか無く、再入荷の予定も無しです…(そして値段も上がっています)
イタリアからは、クラシックで最高級のブルネッロを作るアルテジーノのモンテゾーリ、グレートヴィンテージの1997年が入荷しています!
オンラインショップでの3月の新着ワインのアップは、画像撮影などの作業のため、3月下旬〜4月上旬に予定しております。
限定数のワインが多くなりますので、いち早く添付のワインリストをご確認いただき、ご購入の場合はメール又はお電話でのお取り置きをお願い致します。
1つのアイテムにご注文が集中した場合、本数調整をお願いする場合がございますのでご了承ください。